詩佳diary

まさかうちの子が不登校…から卒業!シングルマザーの子育てや日常の記録です。

MENU

【スポンサーリンク】

コメントから考えた事


f:id:i-shiika:20190127162721j:plain

こんばんは!詩佳です。

いつもスター、ブックマークコメントありがとうございます。

その中で、色々考えさせられるコメントがありました。

 

適応指導教室が無い⁉

ブックマークコメントも目を通すようにしていますが、その中に”うちの地域は適応指導教室のようなところがなくて💦”というコメントがありました。

うちの息子の事が誰かの役に立てればと思って始めたこのブログ。

(他にも色々な意味があるブログではありますが。)

役に立たないじゃないかΣ(゚Д゚)

という事で、とても衝撃的でした。

じゃあ行き場のない子供たちはどうするの?

 いじめを苦に母子無理心中事件の学校・市教委の対応に全く理解が出来ませんでしたが、何となくなるほど~と思いました。

※記事を読んだだけなので、全容は分かりませんが…。

www.shiikadiary.com

子供が学校に行けなくなってしまったら、どうすればいいの?

どこにも相談出来ない、相談しても動いてくれないなら最悪の場合…という事にもなりかねないですよね。

不登校問題は文部科学省

子育て支援になるのかな?と思い検索してみたんですが、どうやら不登校問題は子育て支援の中には含まれていないようです。

子育て支援はどちらかというと、乳幼児支援や学童保育などの子育てや、片親支援、DVや児童虐待などの支援のようです。

政府、厚生労働省のホームページには子育て支援が載っていました。

www.gov-online.go.jp

www.mhlw.go.jp

 

不登校で検索すると、文部科学省が出てきました。

www.mext.go.jp

www.mext.go.jp

各関係機関に通知も出されているみたいですが、出来ていないのが現実なのではないでしょうか。

実際に、学校の対応が遅かったり隠蔽などは、前々から言われていた事です。

SOSダイヤルについてですが、確かに話しを聞いてくれるとスッキリします。

ですが、根本的な解決にはならないんじゃないでしょうか?

結局は、保護者・学校・教育委員会が連携していい方法を探っていくしか無いのだと思います。

うちの息子は恵まれていた

色々考えると、うちの息子は恵まれている事に気付きました。

私自身、適応指導教室のような所は何処の地域にでも有るものだと思っていました。

でも実際は…地域でそんなに対応の差が出来ていいのでしょうか?

どうにかして不登校の子の居場所を確保出来ないでしょうか?

不登校が問題になっている今、学校だけではなく、市町村、都道府県、国も対応を今一度考える時だと思います。

子育てはいつまで?

子育てに不安があるのは乳幼児期だけではありません。

息子が中学生になっても親子共々成長最中です。

この状況で子育てが終わったとは言えるのでしょうか?

乳幼児の子育て支援は詳しく載っていたりしますが、小学生以降の子育て支援がもう少しあってもいいのではないでしょうか。(あくまでも私が感じた事です。)

ブログを通して、私だけではなく、不安や悩みを持っているママさんやパパさんが沢山いる事も分かりました。

気軽に相談出来る所があるといいんですけど…。

そして適切なアドバイスと関係機関を教えてくれる所だったらベストですね!

一小市民に出来る事はあるのでしょうか?

何か情報を持っている方はご一報下さい_(._.)_

 

 

ブログランキングに参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】