詩佳diary

まさかうちの子が不登校…から卒業!シングルマザーの子育てや日常の記録です。

MENU

【スポンサーリンク】

まさかうちの子が不登校になるなんて。~part23~


f:id:i-shiika:20181125204229j:plain

こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。

随分ご無沙汰になってしまった、息子の不登校の様子を書いていきたいと思います。

毎日同じような事の繰り返しのようですが、ちょっとずつ成長しているようです。

新たな心配は、新年度。

学校の対応が心配です…。

 

やる気が出てきたようです

家庭訪問支援の先生とは楽しそうに勉強しているようで、ホッとしています。

何だかんだ言ってもう3月、去年の11月からなので、4ヵ月程続いている事になりますね✨
www.shiikadiary.com

最近はやる気が出てきたらしく、数学と英語以外の教科も問題集が欲しいと言い出しました。

これは嬉しい申し出です。

早速購入しようと思い、本屋さんへ向かったんですが、息子が愛用している問題集が無かったんです…。

あっても色が変わっていて、”いつからあるやつ?改訂とかされてるやつかな(;´・ω・)”という感じでした。

数件回りましたが、どこも同じ感じだったので、結局ネットで購入しました。

数学と英語は、家庭訪問支援の先生と一緒に使用しているのですが、

「これは優秀です!」

とお褒めを頂き、息子も中々見る目があるなと思っています(*^^*)

最近では、ここを勉強したいという部分も見えて来て、ちょっとずつ勉強が面白くなってきたみたいですね。

やる気が出た理由は他にもあったようです。

実力テストがイマイチだった

数日前に、実力テストがありました。

いつもの通り、テストは登校して受けて来たのですが…。

家庭訪問支援の先生にも

「テストどうだった?」

って聞かれましたが、息子は苦笑い。

テスト範囲は1・2年生でやった所のようでしたが、出来がイマイチだったようです。

どうやらそれがまだ勉強していない所だったらしく、出来なくて悔しかったみたいですね。

そこを勉強したい!と先生に言っていました。

少しずつ勉強&テストも受けるという事を繰り返していくうちに、どういう問題が出て、どこを勉強すればいいかが分かって来たので、いい傾向のようです(*^^*)

テストの点数が悪かったら笑い飛ばします

現時点では、テストの点数はあまり気にしていません。

やっていない所が多すぎて、点数が取れない事が分かっているからです。

学年末テストはほぼ10点台と、普通なら笑えない数字ですが、当然出来ない前提で受けているので、

「基礎が出来てくれば、点数が上がって来るから大丈夫!」

と言っています。

せっかくやる気が出ているのに、ここでダメにする訳にはいきませんからね!

そこで機嫌が悪くなってしまったり、怒り口調で言ってしまうと、やる気が無くなってしまいますよね(*^^*)

時には他の子と比べてみる

それよりも、息子よりも成績が悪い子がいる事にビックリしました。

なので、

「○○よりも下の子がいるよ!びっくりだね(笑)」

とあえて言います。

他と比べるのはよくないですが、不登校だからダメなんだという風には思って欲しくないのです。

だからといって、自分より下がいるから別にいいんだとも思って欲しくはないです。

少しずつでも継続して頑張っていけば、成績も順番も上がっていくという事を目に見える形で体験する事によって、よりやる気が出るはずです。

なので、今自分がどこの位置にいるかが分かるのは、重要な事だと思います。

やはり学校には期待出来ません

不登校の子に対しての支援はほとんどありません。

何か重要な書類がある時のみ家に来てくれる感じです。

日々の勉強で、単元テストなども行われていますが、持ってきてくれる事も取りに来てくださいという事もありません。

(こちらから取りに行くと言っているんですけどね。)

ほぼ放置です。

私は学校には期待していないので、特に気にも留めませんでしたが、家庭訪問支援の先生が学校の対応に疑問を抱いています。

集金など、必要な物は当然支払っています。

それなのに、ワークとかプリントを渡してくれないのはおかしいと。

確かに、『学校に来ないなら、教科書で勝手に勉強してください。』と言われているようなものですよね。

学校に行けば先生の話しは聞けるし、プリントを貰えたりしますよね。

”来ないから勝手にやってください”と言うのは、あまりにも差があり過ぎるのではないでしょうか?

こちらから、

「今1年生の勉強をしているので、1年生の単元テストが欲しいです。」

と依頼したら、しばらくたってから謎のプリントが届きました。

息子が言うには、”長期休みに出されるプリント”との事です。

家庭訪問支援の先生も、首をかしげていました(^-^;

電話した時もめんどくさそうでしたが、この対応は…。

これに関しては、家庭訪問支援の先生が直接聞いてくれる事になりました。

適応指導教室は場所によって年度切り替えがあるらしい

息子が通っている隣町の適応指導教室からは特に何も言われていませんが、家庭訪問支援を行ってくれている適応指導教室は、年度で切り替えるそうです。

新年度になったら、再度申込みが必要と言われましたΣ(゚д゚lll)

そこで心配なのが、学校の対応です。

とにかく遅い!
www.shiikadiary.com
www.shiikadiary.com

忙しいのは分かりますが、仕事ですよ~

民間の会社でそんな事やったら大変な事になりますよ!というレベルです。

教育の現場も、もうちょっと何とかならないんですかね。

大人の都合で子供に迷惑をかけるのは止めて頂きたい。

そんなに忙しいなら、よく分からない手続きを減らしたり、手間を省けばいいのになと思うんですけどね…。

 

そんな感じで、新年度がとても心配です…。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(__)m

 

 

ブログランキングに参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村

【スポンサーリンク】