こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。
前回の息子の話しに引き続き、今回は娘の話しを書いていきたいと思います。
入学当初はまだ小学生な感じもしていましたが、すっかり中学校生活にも慣れてきました。
随分成長したように感じます(*^^*)
娘なりにも中学生の大変さを身をもって体験し、考え方も変わって来たのではないでしょうか。
やっぱり小学校とは違う定期テスト
小学校ではそれなりにいい点数を維持していた娘だったので、中学校でもある程度は取れるだろうと思っていたのではないかなと感じていました。
ところが先月に行われた中間テストで、納得のいく結果が得られなかったようです。
☟その時の記事です。
娘なりに勉強はしていましたが、テストを甘く見ていた節はありましたね。
やっぱり悔しい思いもあったのか、以前よりも勉強して、勉強の仕方も考えているようです(*^^*)
娘の頑張りには感心しますね!
茶の間で私は簿記の勉強をしていて、向かいに娘が座って勉強をする感じだったので、娘の頑張りがよく分かります。
期末テストまで後数日ですが、今回は前回よりもいい感触なのではないかなと思います。
陸上競技大会地区予選
本人も、
「今年は選ばれないかもしれない。」
と言っていましたが、選手になったようです( ゚Д゚)
参加は強制ではなく、出られる人が出るような感じみたいですが…。
出来れば出た方がいいですよね(*^^*)
大会前の2週間は朝練がありました。
いつもよりも早起きをして、ほぼ休みなく参加していました✨
本当に頑張り屋さんです。
大会は土曜日で、予備日が翌日の日曜日でした。
大会当日は残念ながら雨の為延期となりましたが、翌日は晴時々雨という変なお天気でした(;^_^A
本来なら参加の予定でしたが、日曜日はどうしても外せない予定があり、今回は欠席する事となりました。
一生懸命朝練に参加していたのに、とても残念です。
一方娘の方はというと、参加出来なかった事を特に何とも思っていないようですΣ(・ω・ノ)ノ!
「仕方ないよね~(*´▽`*)」
な感じで、私もビックリしました(;・∀・)
部活が楽しい
最初は、
「楽しそうな部活が無い…。」
とブーブー言いながら消去法で選んだ部活でしたが、最近段々楽しくなってきようです。
今では、
「部活楽しいヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪」
と言いながら登校しています(;^_^A
お友だちとは色々ありそうですが、楽しい事があると学校にも行きたくなると思うので、その辺はホッとしました。
息子は、部活でも”いじめ”があり、結局不登校になってしまったので、やっぱり不安ではあったんですよね~
辛い事ばかりだと学校に行きたくなくなっちゃうんじゃないかって。
そんな心配は無いかもしれないですね(*^^*)
来月には空手の大会が…!
来月には空手の大会が控えています。
ですが、部活をやっていたりすると行けない事も多く、大丈夫かなと心配しています(;´Д`)
今は運動部に入っているので、今迄よりも筋肉は付いてきているみたいだし、相乗効果になることを期待しています✨
先生からは”上半身の筋力が弱い”と言われているので、どこまで鍛えられるかな~
とりあえず、今後が楽しみです(^^♪
こんな感じで、娘の頑張りを見守っている感じです。
頑張っているからこそ壁にぶつかったりする事もあると思いますが、何かあったら一緒に解決していけたらいいですね!
その為にもコミュニケーションは密に取っていきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(__)m
ブログランキングに参加中です。