こんばんは!詩佳です。
息子の不登校についてですが、いい方向に進展があり、喜びを感じています。
少しずつではありますが、くじけずに頑張りたいと思います。
隣町の適応指導教室へ
8月の後半だったでしょうか。教育委員会から連絡があり、隣町の適応指導教室に通える事になったとの連絡がありました。
ただ、希望が全て通った訳ではなく、週2日間(月・水)の午前中のみとなりました。
それでも家から出てもらえるのは嬉しい事です。
やっぱり通い始めるまでは不安ですが、とにかく見守るしかありません。
登校初日は、9月の第3週目月曜日からとなりました。
※2週目には実力テストがあった為。
初登校
今までは自転車で通っていましたが、隣町の適応指導教室は自転車→電車→デマンド交通と乗り継がなくてはなりません。
しかも、私も普段は自家用車を使用しているので、あんまりよく教えられないという有様で…。
初日は遅刻出勤にして、息子に付き添いながら登校しました。
とはいえ、私も一緒に乗ってしまうと足が無くなってしまうので、車で追いかけていく感じでした。
無事に辿り着き、先生に挨拶をして会社へ向かいました。
帰りのお迎え
隣町の適応指導教室は会社から近く、自宅まで車で約20分の距離なので、昼休みに会社を抜けて家まで送るという生活をしています。
「午後までどう?」とか、「登校日を増やす事も可能ですよ。」とは言われていますが、3ヵ月経った今も変わらずです。
ありがたい事に、希望すれば給食も出るという事なんですが、午後まで居るのはなかなかハードルが高いようです。
先生たちの様子
面談で、息子の小さい頃からの様子や、困っている事・気になる事を話したりしました。
心理検査の結果も渡し、どのように接したらいいか?を考えてくれているようです。
子供達の事をよく見てくれているように感じます。
息子もほとんど休まずに行っているので、行きやすいのでしょう。安心して任せられるなと思っています。
私も色々相談に乗ってもらったり、息子の意見を聞きながらちょっとずつ進めています。
次回は、旅行の話しを書きたいと思います。