こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。
一昨日の話しです。
パソコンを立ち上げようとしてスイッチを入れました。
トップ画面になったんですが、なんか様子がおかしい…。
アイコンが出てこないんです。
しばらく待っても変わらず、何も操作が出来ない状態で、本当に焦りました💦
データ、移動しようと思っていて結局そのままで、バックアップしていなかったんですよね。
電源を切る事も出来なくなってしまったので、仕方なしに強制終了しました。
暫く経って再起動しても同じ状態…。
この日はスマホでブログを投稿して続きは翌日することにしました。
翌日、Twitterでつぶやいてみました( ;∀;)
そして優しい方たちがこんなアドバイスをくれました。
アドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございました_(._.)_
あれも ダメでしたかぁ💦
— ひなた@6月9日応援団 (@HINATA5757575) May 1, 2019
じゃあ、もう一つだけ
パソコンに
ごめんなさい
ゆるしてください
ありがとうございます
あいしてます
を、少し繰り返し言ってみて下さい。
どうでしょう?
なんて可愛らしいのかしら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とても癒されました✨
詩佳さん、連休中は困りますね😥
— つきみとろろ@西に向かっている (@tsukitoro0505) May 1, 2019
ごく稀にですが、帯電という現象で故障のような症状が出ることがあります😕
その場合、電源コードを引っこ抜いて数分放置してから電源を入れると、何事もなかったように動きます😮
ノートPCの場合は、バッテリーも外します
ご参考まで!https://t.co/5zHOsYDLLS
これはやってみる価値ありと思い、やってみたんですが変わらず…。
困ってしまいますね💦
— ミスニコル (@mrs__nicole) May 1, 2019
メーカーのカスタマーサービスとかに一度聞いてみたらどうでしょう?今お休み中でやってないかなぁ…。
カスタマーセンターはお休みかと思ったら、連休中対応してくれるところがあったので、電話してみました。
その結果、ハードディスクが壊れているようで、修理をしないとダメですと言われてしまいました(ノД`)・゜・。
今現在4年半ぐらい使用していて、5年保証に入っていたので修理はしてもらえるものの、ハードディスクを交換すると、結局データは全部なくなってしまうので、買ってしまう事にしました。
就活でも使用するので、修理から戻って来るまで待てませんし…(T_T)
当時、どうしても急ぎでパソコンが必要で、資金の捻出も難しい時期だった為、安くて低スペックの物を購入していたんです。
ブログを始めてちょっと使いにくいな~と思っていた矢先の出来事だったんですよね。
ただし、パソコンはぜ~んぜん詳しくありません。
何を買っていいか分からないので、とりあえず店員さんに聞きながら、お財布と相談して購入してきました(;'∀')
そしてたまたまスマホの本体が実質0円というのをやっていた為、スマホも交換してきました!
そのおかげで昨日は設定が追い付かず、ブログ更新が出来ませんでした(T_T)
ブログを更新しないとPV数が激減ですΣ(゚д゚lll)ガーン
たった1日…弱小ブログは更新が命という、いい経験にもなりました。
そんな事で、バタバタの1日となりました。
皆さんもバックアップは後回しにせず、きちんとやってくださいね!
後まで読んでいただき、ありがとうございますm(__)m
ブログランキングに参加中です。